fc2ブログ

窓辺の花

小春日 まどろみ
フォルダー_01
スポンサーサイト



秋深し・・・

今年の秋はスロージョギングを2か月続けて体重を5キロ減らしました。
秋2_01

新宿御苑 桜の舞

散る桜を惜しんできました。

ご訪問ありがとうございます。もうひとつの同名のメインブログ「季節の移ろいと旅空の雲」を訪ねて (← こちらをクリック)もご覧くださいますようご案内申し上げます。また、よろしかったらFacebookTwitter及びYouTube( ← こちらをクリック)も併せてご覧いただけると嬉しいです。ご訪問をお待ちしています。旅空の雲

春到来

春到来_01
ご訪問ありがとうございます。もうひとつの同名のメインブログ「季節の移ろいと旅空の雲」を訪ねて (← こちらをクリック)もご覧くださいますようご案内申し上げます。また、よろしかったらFacebookTwitter及びYouTube( ← こちらをクリック)も併せてご覧いただけると嬉しいです。ご訪問をお待ちしています。旅空の雲

立春の初雪

立春という名の名のみの春 初雪という名の大雪が深々と降り続きました。
桜の名所 「さくら宇宙公園」は白銀の世界へと変貌しました。
DSC_0033_01.jpg
ご訪問ありがとうございます。もうひとつの同名のメインブログ「季節の移ろいと旅空の雲」を訪ねて (← こちらをクリック)もご覧くださいますようご案内申し上げます。また、よろしかったらFacebookTwitter及びYouTube( ← こちらをクリック)も併せてご覧いただけると嬉しいです。ご訪問をお待ちしています。旅空の雲
 

伊豆半島 石廊崎


ご訪問ありがとうございます。もうひとつの同名のメインブログ「季節の移ろいと旅空の雲」を訪ねて (← こちらをクリック)もご覧くださいますようご案内申し上げます。また、よろしかったらFacebookTwitter及びYouTube( ← こちらをクリック)も併せてご覧いただけると嬉しいです。ご訪問をお待ちしています。旅空の雲

夏の散歩道で見つけたもの

夏の散歩道
01-1 夏の散歩道

木苺
01-2_木苺

イガグリ(栗)
02_イガグリ

山ぶどう
03_山ぶどう

林道の横で見つけた野生の柿?
04_柿

ご訪問ありがとうございます。もうひとつの同名のメインブログ「季節の移ろいと旅空の雲」を訪ねて (← こちらをクリック)もご覧くださいますようご案内申し上げます。また、よろしかったらFacebookTwitter及びYouTube( ← こちらをクリック)も併せてご覧いただけると嬉しいです。ご訪問をお待ちしています。旅空の雲

季節の花々

間もなくバラも終わりを迎えようとしています。
01 バラ

ポピーも同じですね。
02 ポピー

アマリリスが咲きました。
03 アマリリス

春の調べ

水のささやき
01 水のささやき

水踊る
02 水踊る

花菖蒲
03 花菖蒲_1

ご訪問ありがとうございます。もうひとつの同名のメインブログ「季節の移ろいと旅空の雲」を訪ねて (← こちらをクリック)もご覧くださいますようご案内申し上げます。また、よろしかったらFacebookTwitter及びYouTube( ← こちらをクリック)も併せてご覧いただけると嬉しいです。ご訪問をお待ちしています。旅空の雲

石楠花

季節の花を撮影しました。
石楠花1

石楠花2

ご訪問ありがとうございます。もうひとつの同名のメインブログ「季節の移ろいと旅空の雲」を訪ねて (← こちらをクリック)もご覧くださいますようご案内申し上げます。また、よろしかったらFacebookTwitter及びYouTube( ← こちらをクリック)も併せてご覧いただけると嬉しいです。ご訪問をお待ちしています。 旅空の雲

祇園の桜

好天に恵まれた京都の桜は満開でした。
祇園1_1

祇園2_1

冬の鎌倉

何十年か振りに高徳院の大仏に参拝しました。


01-前


02-中


03-後

参拝客の少ない冬の鎌倉はのんびり、ゆったりとした旅を楽しむことができます。

コスモス

コスモス

秋の気配

秋田県大館市郊外 すすきに群れる赤とんぼ
すすき

美しき日本 八重桜

八重桜



ご訪問ありがとうございます。もうひとつの同名のメインブログ「季節の移ろいと旅空の雲」を訪ねて (← こちらをクリック)も併せてご覧くださいますようご案内申し上げます。 旅空の雲

冬景色

雪(撮影地 軽井沢)
01 冬_1

看板(撮影地 群馬県横川)
02 看板_1

憂い(撮影地 東京新大久保)
03 憂い_1

強者(撮影地 神奈川県三浦漁港)
04 強者_1

祝い(撮影地 鎌倉)
05 祝い_1

願い(撮影地 東京巣鴨)
06 祈り_1

火鉢(モノクロ)

冬来たりなば・・・

冬来たりなば

秋便り

冬遠からじ
池

菊霜のころ
菊

深秋のころ

晩秋1

晩秋2

季節のままに

秋01

秋02

秋03

秋04

秋05

残照

鳥居

船

夕陽

酷暑、残暑、卒暑?

水辺の風景は暑さを和らげることが出来るでしょうか・・・・・暑い、熱い、熱っ(新語として認められる?)
    01.gif

              02.gif
少しは涼しくなりましたでしょうか?(涼しくならなかった方は、秋の訪れが迫っていますので、もう少々お待ちください。)


夏の散歩道

木洩れ日の散歩道を見つけて、のんびりと散策しました。
001_20110815181512.jpg

002_20110815181527.jpg

ご訪問ありがとうございます。もう一つの同名のサブブログ「季節の移ろいと旅空の雲」を訪ねて (← こちらをクリック)にも続編を掲載していますので、併せて
ご覧くださいませ。お待ちしています。 #(_ _); 旅空の雲

夏二題

聞こえてこなかったセミの声が例年どおりの賑わいをみせるようになりました。やっと本来の暑い夏が到来しました。

夏の木陰
夏1

夏の水辺
夏2

ご訪問ありがとうございます。もう一つの同名のサブブログ「季節の移ろいと旅空の雲」を訪ねて (← こちらをクリック)にも続編を掲載していますので、併せて
ご覧くださいませ。お待ちしています。 #(_ _); 旅空の雲

夏の嵐

超大型台風6号が日本に近づいてきています。
関東地方には20日から21日にかけて最接近するようです。大震災で屋根瓦が破損したままの家がこの台風によって更なる被害を受けないよう心配していますが、心配しても自然の力にはなすすべもありません。
庭先の葵が夕日を受けて光っています。嵐が直撃しないことを祈るばかりです。

葵

ご訪問ありがとうございます。もう一つの同名のサブブログ「季節の移ろいと旅空の雲」を訪ねて (← こちらをクリック)にも続編を掲載していますので、併せて
ご覧くださいませ。お待ちしています。 #(_ _); 旅空の雲

夏の花

梅雨が明けて、予想どおりの猛暑となりました。庭先の花はこの暑さを楽しむように艶やかな姿を見せています。
F-1.jpg

F-2.jpg

F-3.jpg

F-4.jpg

ご訪問ありがとうございます。もう一つの同名のサブブログ「季節の移ろいと旅空の雲」を訪ねて (← こちらをクリック)にも続編を掲載していますので、併せて
ご覧くださいませ。お待ちしています。 #(_ _); 旅空の雲

お変わりありませんか。

暑い日が続くようになりました。薔薇の花を100万本ほどお贈りさせていただきました。どうぞ体調管理にお気をつけくださいませ。


ご訪問ありがとうございます。もう一つの同名のサブブログ「季節の移ろいと旅空の雲」を訪ねて (← こちらをクリック)にも続編を掲載していますので、併せて
ご覧くださいませ。お待ちしています。 #(_ _); 旅空の雲

復興に向けて(茨城から)

復興に向けて、茨城から地元TV局が作成したPR映像を2本お届けします。
茨城は現在も余震の域を超えるような大きな地震が頻発しています。原発事故を含めて、1日も早く普段の生活を取り戻したいと願っています。





ご訪問ありがとうございます。もう一つの同名のサブブログ「季節の移ろいと旅空の雲」を訪ねて (← こちらをクリック)にも続編を掲載していますので、併せて
ご覧くださいませ。お待ちしています。 #(_ _); 旅空の雲

湯河原梅林 幕山公園

さくら宇宙公園


春間近いさくら宇宙公園を訪ねました。

01 さくら宇宙公園

02 さくら宇宙公園

03 さくら宇宙公園

04 さくら宇宙公園

05 さくら宇宙公園


GO TOP