fc2ブログ

被災地の現状

2012年7月31日から8月3日までの間、青森県から岩手県をマイカーで巡りました。
被災地の現状を少しでも自分自身の目に焼き付けようと思って出かけたのですが、惨状の凄まじさにほとんどカメラのシャッターを押すことができませんでした。

岩手県田野畑村付近の海岸線の様子です。津波から村を守ってくれるはずだった堤防は無残にも流されてしまっています。
01 田野畑村

田野畑村付近の三陸鉄道北リアス線の現状です。津波の恐ろしさが伝わってくるようです。
02三陸鉄道北リアス線

三陸鉄道北リアス線の運行車両を模した水門だけは残っていました。
03水門

現在も復旧、復興工事が進められていますが、引き続き国民一人ひとりの支援の必要性を痛感させられました。1日も早い復興を祈るばかりです。

ご訪問ありがとうございます。もうひとつの同名のメインブログ「季節の移ろいと旅空の雲」を訪ねて (← こちらをクリック)もご覧くださいますようご案内申し上げます。また、よろしかったらFacebookTwitter及びYouTube( ← こちらをクリック)も併せてご覧いただけると嬉しいです。ご訪問をお待ちしています。旅空の雲
スポンサーサイト



GO TOP