コメント
ニャン #3/VKSDZ2
東北の旅、最高ですね☆
おはようございます。
青森、秋田、私も大好きです ^^
青森駅からレンタカーで龍飛岬、十三湖そして男鹿半島まで海岸線を
旅した日が懐かしく思い出されるお写真で嬉しくなりました。
私が旅した季節は夏でしたが、ススキと海の写真を拝見しながら
秋に此方方面を旅して見たいと思いました。
十三湖の舟はしじみ漁でしょうか?
田沢湖の朝焼け、そしてけあらしのように見える風景。
しみじみと秋を感じさせてくれます。
ラストのお写真もとても素敵!たつこ像は見に行かなかったのですが
撮影するなら朝が良さそうですね^^
しみじみと秋の東北、楽しませていただきました。
ありがとうございました。(私事ばかりの内容のコメントでスミマセン^^;)
よし坊 #X5XodAgg
早起きの特権
東京を突っ切って東北まで行くのに二の足を踏んでおります。マイカーで行けばこんな素晴らしい景色に遭遇するんですね。
夕焼けも素晴らしいですが朝早く起きて撮る朝焼けの写真は価値が有ります。
綺麗です。
見事です。
旅空の雲 #9gDB8gCU
ニャン様 ありがとうございます~♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ご訪問に感謝しています。
今回の旅は、実は・・・・・ニャン様が歩かれたコースを真似してみたんです。
ニャン様と違っているところは、
車がマイカー
三厩で漁師さんが作る本マグロ丼を食べたこと
龍飛崎であまりにものんびりし過ぎて鰺ヶ沢のブサカワ犬のところに行けなかったこと
不老不死温泉には何とかたどり着いたものの、時間が遅くて露天風呂に入れなかったこと
等です。
来年は青森から下北半島を一周して岩手の太平洋岸を走ろうと思っています。
美味しいものが食べられるように、日頃からの健康管理が大切だと思っているのですが、どうも気温が下がってくると酒量が増えてしまいます。
嬉しいコメントをありがとうございました。
旅空の雲 #9gDB8gCU
よし坊様 ありがとうございます~♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私の家から青森駅まで約600キロです。高速道路は東名のように混雑しませんので、あっという間に到着してしまいます。
よし坊様も来年あたりに東北はいかがでしょうか。
その途中で茨城にもお寄りいただければ嬉しい限りです。
もちろん、私ども夫婦が喜んでご案内させていただきますので、奥様もどうぞご一緒に。
よし坊様が会長に就任されてから、かなりの月日が経ちました。
細々としたことは社長さんにお任せして、どうぞ、本気でお考えくださいませ・・・(笑)
いつもご訪問いただきまして感謝しています。ありがとうございました。
ニャン #3/VKSDZ2
再びの登場でスミマセン^^;
嬉しくって、二回目の書き込みです。お許しを・・・・
ありがとうございます♪
三厩で漁師さんが作る本マグロ丼、美味しそうです。
次回は本マグロ丼、私が真似させていただきま~す ^^v
来年は下北半島を一周、素敵ですね~☆
岩手の海岸線はまだ、行ったことがないので今から楽しみにしています。
余談ですが、神戸空港から茨城空港間の運行、再開されたそうですね。
今朝、関西ローカルのテレビで茨城の納豆について特集されていました^^
何だか身近な気がして、嬉しく思いながらテレビ見ていました ♪
旅空の雲 #9gDB8gCU
ニャン様 感謝、感激です~☆
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
嬉しさ倍増のコメントをありがとうございます。
れれっ! ニャン様は大間で本マグロを・・・これはお造りでしたっけ???
下北半島では大間のマグロと恐山ははずさないようにしたいと思っています。
岩手の海岸線は”北山崎”という景勝地までは行ったことがあるのですが、そこから北はまだ行ったことがありません。来年の早ければ春に、遅くても秋には行きたいと思っています。
茨城空港から神戸空港の運行は歓迎すべきなのでしょうが、果たして乗る人がいるのかどうかは疑問です。
茨城から京都というのであれば、それなりに利用する人はいるのでしょうが、神戸となると???です。
電車を利用するのであれば、羽田に行ってしまったほうが便利で手っ取り早いような気がします。
納豆につきましては、茨城が日本一、いや、世界一でありたいものです。
最近は大手食品メーカーが参入したり、他県でも健康食品ということで手がけるようになって、どうも納豆王国の地位が危うくなってきたように思われてなりません。
ここで、PRをひとつ
「大手メーカーさん、他県の皆様、納豆は儲かりませんよ。納豆だけは茨城にお任せください。」
すみません。〆がうまくいきませんでした。
でも、嬉しいですね。ニャン様の再度のコメントに感謝! 感謝! です。
ありがとうございました。
ユウスケ #ZvWJaGwQ
こんばんは
東北の旅 お天気にも恵まれて 楽しくお過ごしだったことでしょうね
素晴らしい写真の数々で 私も行った気分になれました
青森も 水の透明度が高いですね
青い海・・・という言い方が ぴったりです
楽しませていただき ありがとうございました^^
旅空の雲 #9gDB8gCU
ユウスケさん ありがとうございます~♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お陰様でお天気には恵まれました。
その関係で撮影枚数も通常の旅行よりは増えたような気がします。
青森の海は綺麗ですね。その上に魚は美味しいし、人の心は温かいし、日本人の生活の原点、あるいは、日本人の理想の生活が東北にはあるように感じました。
いつもご訪問いただきまして感謝しています。ありがとうございました。